スポーツトレーニング理論

スポーツトレーニングの正しい基礎知識

健食サプリ・ヘルスケアフーズレポート2022

生活者14万人へのアンケート調査からセルフヘルスケア(生活者の健康消費・活動)に関わる市場実態をまとめた「健康食品・サプリメント+ヘルスケアフーズ+セルフヘルスケア市場実態把握レポート2022年度版」が12月12日に発刊されました。

健食サプリ・ヘルスケアフーズレポート2022

2012年度に発刊が始まった本レポートは、漸次発展しつつ今年度で11年目となり、延べ340社以上に提供実績があり、今年度は、生活者14万人以上に対する大規模サンプリング調査を行い、「健康食品・サプリメント市場」「ヘルスケアフーズ市場」「セルフヘルスケア市場」の3つの市場で、市場規模推計や商品・サービス利用者の分析結果をサマリーレポートにまとめられています。

健康食品・サプリメント市場動向

2022年度の日本の健康食品・サプリメント市場規模(弊社推計)は1兆3,729億円で、対前年±0%の横ばいとなり、同利用者数(弊社推計)は5,048万人で、対前年2.0%減少。 また、1人当たり平均購入金額は27,195円で、対前年2.0%増加した

性年代別にみると、1人当たり平均購入金額で「男性」が対前年1.7%、「女性」が2.2%増加しており、特に「男性20代」が対前年38.3%、「女性20代」が対前年20.2%と急増、さらに「男性60代」で対前年10.6%、「女性70代」で対前年7.1%、「女性15~19歳」で対前年6.5%増加しています。

ヘルスベネフィット別に顕在市場規模をみると、「健康維持・増進」がトップとなり、上位は「美肌・肌ケア」「栄養バランス」「疲労回復」「関節の健康」となり、対前年の動きをみると、ストレス関連や女性関連の市場の拡大が目立った(ストレス関連:「更年期障害対策」「不眠・睡眠障害対策」「抗ストレス・ストレス対策」、女性関連:「更年期障害対策」「生理痛・生理不順対策」「妊娠期の母体・胎児の健康」「むくみ対策」「授乳期の母親・乳児の健康」。いずれも対前年10%以上増加で、増加率の大きい順) ※弊社規定のヘルスベネフィット47種類中

コロナ禍のセルフヘルスケア意識・行動への影響

コロナ禍も3年目となり、コロナによる生活者のセルフヘルスケアへの意識変化は続いており、2022年度も過去2年とほぼ変わらず、健康に関心がある生活者の半数以上が、コロナの流行やそれに伴う行動様式の変化により、健康に関わることで「以前よりも気にするようになったことや新たに気にするようになったことがある」と回答しています。

健康に関心がある生活者において「コロナ以降支出が増えたもの」上位は、「医療雑貨(マスク等)」「生鮮食品」「一般的な食品・飲料(トクホや機能性表示含む)」「健康食品・サプリメント(トクホや機能性表示含む)」「軽い運動」となった一方で「今後も、または今後、支出が増えそうなもの」の上位は、「生鮮食品」「一般的な食品・飲料(同上)」「医療雑貨(同上)」「健康食品・サプリメント」「軽い運動」となっています。

「コロナ以降支出が増えたもの」と「今後も、または今後、支出が増えそうなもの」を比べると、「医療雑貨(同上)」へのニーズは勢いを減じる一方、生鮮食品や一般食品による普段の食生活のなかでのケアニーズの高まりが見込まれています。

開脚と同じ効果を得られる簡単ストレッチ

180度開脚できたらいいなぁ・・・。 股関節が硬くて脚が開かないので、Youtubeなどのヨガやストレッチについていけない・・・。

そんな人も多く、そうやってよがやストレッチから遠ざかっていくなんて人もいるでしょう。 しかし、内もものストレッチは開脚だけではなく、開脚よりも簡単で、しかも開脚と同じ効果を発揮する内ももストレッチがあるんですよ。

まずは椅子に手をついて、片方の膝を曲げます。そうすると、伸ばしている方の脚の内ももにストレッチがかかりますので、これを片方ずつ行うことで内ももをストレッチすることができますし、これまできつかった股関節への負担を減らし、内ももを最大限伸ばすことができるんです。

そもそも内ももは上手にストレッチしにくい筋肉なのですが、この内ももをストレッチすることで脚のむくみが取れたり、骨盤が立ちやすくなったりと体にはいいことばかり。

とはいえ、内ももをストレッチしようと思うと、どうしても開脚一択となってしまい、試してみるのですが、股関節が痛くなり断念してしまう・・・。

確かに開脚は、内ももを一度に満遍なく伸ばすことができるストレッチ方法ですから、内ももストレッチと言えば開脚というくらい定番化しています。

とはいえ、そもそも開脚は強度が高く難しいストレッチでもあり、頑張って開脚に取り組んだ結果、内ももや股関節を痛めるなんてこともよくあります。

なので、開脚と同じ効果のある超簡単内ももストレッチで、体をいたわってあげましょう。

まずは、椅子でもテーブルでも足が動かないものを掴み、脚を肩幅より少し広げて立ち、つま先を外側に向けてください。

そして、片方ずつ膝を曲げ、膝が伸びている方の内ももをストレッチします。 この動作は20回行ってください。

内ももの伸びを感じない場合は、数秒間静止してみましょう。 お尻を後ろへ引くようなイメージで膝を曲げると内ももが気持ち良く伸びます。

日本初のeスポーツ専門トレーニングジムのeスポーツオンラインレッスン

eスポーツ教育スタートアップ企業のゲシピ株式会社が東京メトロと共同で運営を行うeスポーツ専用ジム「eスポーツジム™ 」にて、月額会員のみに提供していたオンラインレッスンを全会員に提供開始。

f:id:pshirtran:20211118110354p:plain
eスポーツジム

これによりいつでもどこでも誰でも、eスポーツジムの提供する高品質なオンラインレッスンが受講可能となったようで、さらに、リーグ・オブ・レジェンド指導の第一人者リールベルト氏もeスポーツジム公認コーチに就任し、eスポーツジムが実績や経験を認めた選りすぐりの公認コーチ陣によるレッスンが、オンラインで受講できるようになっています。

eスポーツジムでは、ゲームパブリッシャーの正式許諾のもと、VALORANT(ヴァロラント)、リーグ・オブ・レジェンドレインボーシックス シージ、ぷよぷよeスポーツ、アイデンティティV/第五人格の各タイトルの対面レッスン、オンラインレッスンを提供しており、レッスンを提供するeスポーツジム公認コーチは、プロゲーミングチームのCrest GamingやCAROL Gaming、ぷよぷよ公認プロ選手のdelta選手、リーグ・オブ・レジェンド公式の解説者としても人気集め大天使の愛称でも親しまれているリールベルト氏、eスポーツジムの専属コーチで日本初のeスポーツレッスンプロであるジョルノ氏など、実績や経験が豊かな公認コーチ陣が揃っています。

これまで公認コーチによるレッスンは月額会員にのみ提供をしていたのですが、公認コーチ陣の高品質なレッスンをより多くのeスポーツプレイヤーに提供をすることで、eスポーツの裾野拡大に寄与していきたいという想いから、今回、全会員への提供を開始したのだそうです。

eスポーツジム™ 」は、国内eスポーツの裾野を拡大し「いつでも誰でもeスポーツを真剣に楽しめる世界の実現」を目指し、2021年6月にオープン。

「明るく、健康的で、誰でも入りやすいeスポーツ施設」をコンセプトに、eスポーツを楽しむ方がオープンで心地よく過ごせる場所を提供しており、月額会員制でのジム施設の利用に加え、オプションで施設又はオンライン上でeスポーツプロプレイヤー等からレッスンが受けられるサービスを提供。

インストラクターも常駐しており、初心者から上級者まで、誰でも学びトレーニングすることが可能となっています。